top of page
水車.gif

北部九州の中央部に位置する福岡県うきは市は、江戸時代の参勤交代で栄えた土蔵づくりの町並を、広大な田園が取り囲む穀倉地帯。

  北は「筑後次郎」と呼ばれる暴れ川が深く川底をえぐり、南は耳納(みのう)山麓が隆起、陰陽のバランスにもすぐれた地勢を持ちながら、もともとは小麦しかとれないような乾燥した土地でした。年貢の取り立てに苦しむ農民の窮状を救うために、江戸中期に五人の庄屋が代々蓄えてきた財産をすべて投げ打ち、筑後川に堰を設けて、用水路をはりめぐらせたことで稲作が可能となり、現在のように豊かな穀倉地帯となりました。

  水は阿蘇水系の外輪にあたり、ミネラルの豊富な耳納山麓を流れるあいだに、作物が育つにふさわしい清流となって大地にうるおいを与えてくれます。

  このような恵まれた自然環境を最大に引き出すのが、太陽と、水と、土の力と、最小限の有機肥料のみを使用した「ヴィーガン栽培」。

   農薬・化学肥料はもちろん、動物性肥料も使用せずに育った米は、雑味がなくクリアな味わいがあり、また玄米で食べても糠の臭みが気にならないと評判です。

  また、収穫量よりも質を優先し、通常は17cm間隔で植えるところを、30cmと広くとることで、風通し、陽当たりを良くし、自然のエネルギーをより浴びて元気に育ってくれるような環境を整え、さらに収穫期をぎりぎりまで遅らせた完熟のような状態で収穫することで、うまみが凝縮されています。

RICE FIELDS

bottom of page